セット内容量
セット商品では、『ドライフード、ウェットフード、おやつ』と3種類お届けいたします。
● ドライフード : 小型犬 約1ヶ月分
● ウェットフード : 休日に混ぜて頂く分量
● おやつ : 約1ヶ月分
ウェットフードは休日のゆっくり時間のある時に使って頂くごはんとお考えください。ドッグフードというと、「ドライフード」をイメージされる方が多いかもしれませんが、ペットの栄養面を考えるとウェットフードも大切な食事の一つです。ドライフードだけを食べているワンちゃんも、気軽にお試し頂けるようオーナー様の休日に合わせた分量となっております。
ドライフードの供給量
体重3kg:60g(1日2回の場合1食30g)
体重4kg:70g(1日2回の場1食35g)
体重5kg:96g(1日2回の場合1食48g)
「水」か「ぬるま湯」で十分にふやかしてから食べさせてあげ、ウンチの状態や体型を見ながら分量を調整してください。ウンチが硬く、コロコロと離れる場合はごはんを少し増やしてあげてください。
ウェットフードの供給量
休日のゆっくり時間のある時に使って頂くごはんです。
【例・土日がお休みのオーナー様の場合】
土曜日に半分、日曜日に半分の量を使い、
2日間で1個を使い切ります。
体重3kg
ウェットフード半分約75g
ドライフード38g(1日2回の場合は各半量ずつ)
体重4kg
ウェットフード半分約75g
ドライフード54g(1日2回の場合は各半量ずつ)
体重5kg
ウェットフード半分約75g
ドライフード78g(1日2回の場合は各半量ずつ)
たくさん遊んだ日はエネルギーをいっぱいつかっているので、ごはんの量を少し多目にしてあげてください。ドライフードを「水」か「ぬるま湯」でふやかし、その中にウェットフードを入れ、しっかり混ぜ合わせて食べさせてください。
始めて缶詰をあげる場合は、缶詰ばかり食べてしまいがちです。柔らかくなったドライフードによく混ぜてからあげましょう。
また、1食全てがウェットフードだけになっても問題ありません。ウェットフードが余るようでしたら平日に使って頂くか、冷凍保存してください。毎日少しずつウェットフードをドライフードに混ぜるという使い方もお勧めです。
おやつの供給量
おやつは特別に美味しいものです。ご褒美やお留守番、栄養補給などに楽しくご使用ください。