新鮮な魚がたっぷり入った最高級缶詰
猫が喜んで飛んでくる!
『ホワイトツナと牛肉』はフレーク状の缶詰です。
(子猫~老猫までの全年齢対応)
猫は肉食動物ですので、人間や犬よりもより多くのたんぱく質(肉や魚)が必要です。
たんぱく質も植物性のたんぱく質(大豆など)では、栄養が不足し、病気になりますので、猫はベジタリアンにはなれない体をしています。
カーニー オーシャンは魚を豊富につかった、猫のごちそう缶詰です。
猫ちゃんには良質な魚から出来ている、たんぱく質がたっぷり入った缶詰を食べさせてあげましょう。
いろんなものを食べさせ、いろんな食材を摂る事で体に必要な栄養がバランスよく補えます。
完全室内飼の猫の場合、草や虫や土など自分に必要なものを自然から取る事ができません。 栄養が不足しないように、飼い主さんが食事の面でも十分に気を遣ってあげてください。
ウェットフードの形状もいろいろあります。
形状の異なった種類も食べさせてあげるといいでしょう。
アニモンダではパテ、ムース、フレークなどの形状の違う種類を豊富に取りそろえております。(オーシャンはフレーク状です。)
いろいろな食感に慣れさせ、いろいろなものを食べる食欲のある子にし、健康で元気な子に育てましょう。
【アニモンダ社】はペットフードの基準が最も厳しいドイツのNo.1メーカー。
体によくない不要なものは一切使わず、より自然に近い形で製造しています。
もちろん安心の証明書付き。( IFS,BRC )
食べさせればアニモンダの肉の品質の良さが分かるでしょう。
Dr.レディケ氏により考案された、シニア猫に最適なレシピです。
※Dr.レディケ氏とは? :アニモンダ社の製品開発および製造最高責任者であり、博士号の資格も取得しています。
【原材料】
ホワイトツナ、煮汁、肉類(牛肉)
【内容量】
80g
【分析値】
成分 | 割合 |
粗蛋白 | 11.0% |
粗脂肪 | 1.0% |
粗繊維 | 0.4% |
粗灰 | 2.0% |
水分 | 83.0% |
代謝エネルギー | 62.1kcal (100gあたり) |
保管方法
保管方法保存料を使用しておりませんので、開封後は冷蔵庫にて保存し、2日以内に食べきってください。
直射日光があたる場所や、高温多湿の場所での保管はお避けください。
よく食べる理由
猫は野生に近く、食事に非常に敏感です。
『薬くさい』『新鮮じゃない』『肉(たんぱく質)じゃない』そんな理由から食べない事がよくあるのです。
このフードは猫に大変人気があります。その理由は・・・
• たんぱく質の割合が高い( 58 %)のは魅力的!
猫はねずみを捕まえて食べますが、ねずみは猫にとって、たんぱく質、脂肪、ビタミン、ミネラルともに理想的な食事になります。
この割合に近くなるよう、このフードは作られました。
猫には自分の必要とする栄養が分かっています。
• 新鮮な肉は美味しいにおい!
ドイツ有数の食肉会社『ストックマイヤー社』の子会社で、常に新鮮で安全な食肉を使用する事が出来ます。
冷凍肉は使用しておりません。
つまりは猫にとって『とってもおいしいごはん』で、よく食べてくれるのです!
食べさせ方
・猫は捕食動物ですので、フードは少し温めてから食べさせてあげるとよく食べます。
・おしっこトラブルの心配がある子には、ぬるま湯などの水分を加えて食べさせてあげてください。
・生肉や生魚もほんの少し加えてあげるといいですね。
・ウェットフードは水分が多い食材です。菌発生の原因になりますので、特に夏場は出しっぱなしにしないようにしてください。
食べさせる量
猫は自分で必要な量を食べるので特に量を計る必要はありませんが、ウンチの状態や体型などを見ながら調整してあげるといいですね。
ウンチがコロコロ離れている→ごはんが少ないかもしれません
ウンチが柔らかい→ごはんを食べ過ぎているかもしれません。
太ってくるようでしたらごはんを少なめにし、運動量を増やしてあげるようにお部屋の中を工夫してあげてください。
猫に食べさせてはいけない食材
・牛乳(人間が飲んでいる牛乳)→下痢の原因になります。健康な成猫には特に必要はありません。水分としては新鮮なお水を常に用意してあげるだけで十分です。
・生のエビ・タコ・イカ→生は駄目ですが、熱を加えたものはタウリンが豊富でいい食材です。
・アワビなどの貝類→皮膚炎を起こしますので駄目です。
食べて大丈夫なものでも長く食べ続けると疾患を起こす場合があります。
同じものを続けないようにいろんなものを食べさせてあげましょう
アニモンダより
- バリエーションが豊富にそろっているため、味にうるさい猫にも大好評です。
- 原材料の表示は多い順番に表記しております。
- 原材料の表示方法
【鶏肉】→ニワトリの肉 【鳥肉】→七面鳥、カモ、アヒルなど - ウェットフードの形状
【ムース状】→きめが細かく柔らかい状態です。
【パテ状】→柔らかいムース状の部分とお肉の塊の部分が混ざっています。
【フレーク状】→魚の身が細かくほぐした状態になっています
【肉団子状】スープの中に肉団子のように固まった小さいお肉が入っています。 - ドイツはペットフードも『人間の食材を使わなくてはいけない』という法律(EU 1774/2002 )がありますので、全て人間用の食材を使用しております。
- 検査の厳しいドイツにて、消費者が抜き打ちで調査する機関からも絶大な信頼があります。つまり一般消費者の方からも認められている会社です。
- アニモンダ製品は人工着色料・人工保存料・人工香料などを一切使わず、遺伝子組み換え食品なども使用しておりません。
- 捨て犬、捨て猫を殺処分しないのはドイツだけ。そんな動物に優しい国だからこそ、ペットフードも安心して食べさせる事ができますね。