体に優しいハーブで毎日をサポート!
内面から元気に若々しく
愛猫の体のためのミックスハーブ
腎臓、肝臓、消化器系(内臓からくる皮膚疾患など含む)、リンパ系をサポートします!
どんな時に飲ませるの!?
■何かこの頃皮膚の状態が良くないなぁ〜湿疹も出来てるし・・・?
アレルギーや皮膚のトラブルは不適切な食事や老廃物の蓄積など、
内臓の不調からくる事がほとんどです。
体内に溜めずに排出するよう促します。
■薬を使っているから肝臓がちょっと心配
化学的な物を使っている場合にはその副作用が心配ですね。
ハーブで薬による体の負担を軽くしましょう。
■長い間の強い投薬、ワクチンの時期、フィラリアの時期に
体の負担を和らげるハーブを。
ワクチンやフィラリアをする前後に使って下さい。
化学的な物の副作用を軽減します。
古来の猫の祖先たちは自分達の体調を整えて健康を保つための植物(ハーブ)を選んで口にする術を本能的に知っています。
この習性は現代の犬や猫にも備わっています!お散歩の時に草を食べてることないですか?
毛玉や悪い食べ物などの嘔吐を促す役割をしたり、虫を駆除する為の下剤の役割など、その時体に必要な物だったりもするのです。
猫も環境によるストレスや、年齢とともに体に溜まった老廃物など毒素を排出する必要があります。
現在の生活はどんなに気をつけていても、環境有害物質を避ける事は出来ません。体の中に取り入れないような努力も必要ですが、神経質になり過ぎず、入ってしまったものを自然のもので出す事もお勧めします。
ヘパフィト for K9(旧デトックスサポート/ピュリファイ)は愛犬の肝機能や腎機能の健康を維持するサポートをします。
長い間強い薬の投与、ワクチンの投薬時の併用をおすすめします。
また皮膚疾患、アレルギー、不適切な食事など内臓の不調からくる事が多く、そんな疲れた消化器系にも効果的です。
ヘパフィト for K9(旧デトックスサポート/ピュリファイ)は自然なかたちで体に浸透してくれます。
全年齢、特にシニアの猫ちゃんにはおすすめです。
いつまでも愛猫に元気で健康でいてほしいからナチュラルで安心な、そして体に優しいハーブで日々サポートしてあげて下さい。
【使用量及び使用方法】(備え付けのスプーンでの量)】
猫の体重に応じてご使用下さい。同梱の計量スプーン( 2.5ml)をご利用頂いた場合の1日当たりの分量目安です。
体重 5kg:スプーン半分
体重 10kg:スプーン1杯
体重 20kg:スプーン2杯
125gのパッケージがおおよそ6週間分(1日スプーン3杯をご利用の場合)
※商品により異なる場合があります。
★1日あたりのハーブの量を2食に分けてご利用いただくとより効果的です。猫は新陳代謝が大変早い動物です。そのため摂取の機会を増やすことで、ハーブの有効成分を消化の際に吸収されやすくすることができます。
★新しくハーブをお試しになる際には、最初の数日間は少量ずつお試しください。またハーブの利き目はゆっくりと現れます。効果が体内に完全に行き渡るまでに 2 〜 3 週間はかかるとお考え下さい。
【原材料】
ミルクシスルシード(オオアザミの種)、クリバーズ(ヤエムグラ)ゴールデンロッド(アキノキリンソウ)リコリス(甘草の根)ダンデライオンルーツ(タンポポの根)、ネトル(イラクサ)、バードック(ごぼうの根)
【内容量】