
一般的なドライフードの原材料は粉末を使い作られますがこのフードの原材料は生のものを使っています。
良質な生の素材を使っているため鮮度、風味は抜群!
また、栄養素も壊れずたくさんの栄養が摂れます。また消化吸収にも優れ、犬の健康維持を考えたフードです。
生素材から蒸したり、焼いたり、乾燥させたりととても時間と手間がかかりますが、
それを惜しまずつくる事こそ犬の健康を真剣に考えられたフードなのです。
このフードは土に埋めるとちゃんと腐ります。バクテリアに分解され100%また土に戻ります。
開封後は冷蔵庫で保存して下さい。
長年の経験をもとに犬にとって良いものを各材料ごとに吟味し選んでいます。 良い材料=高級な食材(価格が高い)にはならない理由があるのです。
原材料は人が食べても犬が食べても安全でなければ絶対にいけません。
ただ、出来るだけコストを下げて少しでもたくさんの犬に食べてもらうために、努力をして犬目線でいい材料を探し、使っています。
人間用のものでなければ安全性が確保できない場合、高価でもそれを使用します。
人間用より飼料グレードの方が犬にとって良いものもあります。(大麦、ごまなど)
人間用は精製され栄養のある部分が摂られているものが多いからです。
必要な材料で、飼料でしか手に入らないものもあります。(コーングルテンミール、コプラフレーク、乾燥おからなど)
植物性たんぱくとしてビール酵母を入れていますが、これだけではコストが上がってしまうためコーングルテンを使用しています。
製造元では工場を市場の向かいに建てています。新鮮な食材を新鮮なうちに調理するためです。
米粉は近くの酒蔵から安く仕入れています。
魚はその時期に獲れたものを毎朝市場から仕入れています。
こだわりの低温製法を行っています。※
栄養を壊さないように55度というかなりの低温で焼き上げ、1晩ゆっくり乾燥させる事で水分を10%にまで持っていっています。
穀物、でんぷん質の野菜には材料として混ぜる前に必ず加熱が必要です。
原材料に含まれる穀物やさつまいも、じゃがいもは前調理として熱を加え、アルファ化する事によって消化吸収の良い状態にしています。
前調理をするのは良質なたんぱく質である肉や魚に高温をかけず、フード作りをする為です。
材料を混ぜてからフードが出来上がるまでにかける温度は55度とかなりの低温です。その為にたんぱく質の変性もなく、米麹、プロバイオティクスの力が発揮できるのです。
※一部の商品を除く。一部の商品(魚原料など)は、品質管理のため高温にて調理をしています。
ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
株式会社ヴィジョンズ
営業時間 10:00?19:00(土・日・祝祭日お休みとなります。)
※メールの返信は翌営業日以降となることもございますので、ご了承ください。